top of page
執筆者の写真院長 原 則行

熱中症は予防が第一

例年よりも予防が重要

適宜マスクを外して休憩を

時に熱中症は生死を左右する恐ろしい病です。ならないための予防が第一。

  • こまめな水分補給

  • 暑い環境を避ける

  • 暑さに耐えられる体力づくり

  • 日常の健康管理

が欠かせません。


今夏は特に、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために「マスクの着用」が求められている中、熱中症のリスクが高くなっています


マスクを着けていることで、熱が発散しにくくこもりやすくなるうえ、また喉の渇きを感じにくいこと重なり、知らないうちに脱水状態に陥っている可能性があります。


ですから屋外で人と2m以上の距離が確保できる場合は、マスクを外しましょう

マスクを着けた状態で負荷のかかる作業や運動をしない意識も大事です。

どうしても作業や運動をしなければならない場合は、周囲との距離を十分にとったうえで、適宜マスクをとって休憩するようにしてください。


特に子どもや高齢者は、熱中症への注意が必要

子どもは体温調節機能が十分に発達していないことや、身長が低く地表面からの熱の影響を受けやすいため、熱中症になりやすいので注意が必要です。

子どもの顔が赤かったり、ひどく汗をかいたりしているときには、深部体温がかなり上昇していると推察されます。すぐに涼しい場所へ移動させ、十分に休ませましょう。


高齢者は、暑さを感じにくい上に、発汗や血液循環が低下し暑さに対する抵抗力も低くなっています。

のどの渇きも強く感じないため水分不足になりがちです。

のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をするのが正解です。


熱中症が疑われる人を見かけた場合は、

風通しのいい日陰やクーラーが効いている室内など涼しい場所へ移動させ、

衣服をゆるめたり、体に水をかけたり、扇いだりするなどして身体を冷やしてください。

また冷たい水を与え、スポーツドリンクや塩あめなどにより、塩分も補給できるとより安心です。


自分で水を飲めなかったり、意識障害がみられたりする場合は、すぐ救急車を呼んで病院に搬送するなど、迅速な対応をお願いいたします。


「暑さ指数」や「熱中症警戒アラート」などを参考に

暑さ指数(WBGT)とは、「湿度」「日射・輻射など周辺の熱環境」「気温」の3つの要素をもとに算出された指標で、数値が高いほど熱中症リスクが高くなります。


「環境省熱中症予防情報サイト」では、当日、翌日、翌々日の3時間毎の暑さ指数の予報値及び現在の暑さ指数の値を提供。

基準値ごとに、「危険」「厳重警戒」「警戒」「注意」「ほぼ安全」という5段階で注意喚起を行っています。


暑さ指数の予測値が33以上になる場合、前日17時頃及び当日5時に「熱中症警戒アラート」が気象庁と環境省から発表されます。

両省庁のウエブサイト、テレビ・ラジオの天気予報、天気予報サイト、防災無線等などを通じて、知ることができます。

登録することでスマフォへの通知も可能ですので、ご参考になさってください。

※クリックすると「環境省熱中症予防情報サイト」のウインドウが開きます。


もしお住まいの地域に熱中症警戒アラートが発表された場合、

  • 外出をできるだけ控える

  • 屋外での運動や活動は中止・延期する

  • エアコンを使用する

等、熱中症を防ぐ行動を積極的にとりましょう。


子どもや高齢者、病気や障害を持つ方への声かけや気配り、目配りも欠かさないようにしたいものです。


最後に環境省の熱中症対策資料を添付します。ぜひご活用ください。


※クリックで拡大表示されます。

閲覧数:57回

最新記事

すべて表示

ご理解とお願い 免責事項

  • 院長ブログの記事は執筆者個人の考えに基づく内容です。

  • 記事中にある提案等は、自己責任にて実施いただきますようお願い申しあげます。

  • ブログ記事の情報を用いた行為における損失・トラブル等に対して、執筆者は何ら責任を負うものではありません。

  • ブログ記事は予告なしに内容変更や削除することがございます。

  • ブログ記事の内容に関してメール等を通じての個別の相談は受け付けておりません。

bottom of page