top of page

冬と膝の痛みについて

更新日:2020年7月12日

今冬は例年よりも暖かく雪が少なめでしたが、12月も後半に入り、いよいよ寒さも本番に。寒さが引き金となって、膝に痛みを感じるケースもよくあります。

寒くなると、血管を収縮して体内の熱が逃げないように脳から指示が出されるようになっています。血の巡りが悪くなることで、筋肉は緊張・収縮し膝の痛みにつながることがあるからです。またまだ歩き慣れない凍結路面で、不安定になった身体を立て直すための動作も、痛みや違和感を引き起こすことがあります。

膝に異常を感じたら、放置せず適切な治療や対処を心がけましょう。


対策①太もも前の筋肉を整える

大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)を柔軟にしておくことは、膝痛の予防対策になります。就寝前のストレッチなどを習慣にすることは大切です。無理のない範囲で筋肉トレーニングなどを行い、筋力を衰えさせないことも重要です。







対策②温めて筋肉の硬縮を防ぐ

冬は外出がおっくうになり、家にこもりがちで運動不足になってしまいます。すると余計に血の巡りが悪くなり、筋肉を動かすこといよって生まれる熱エネルギー量も少なくなって身体が冷えます。すると筋肉が硬縮し、膝関節の可動性が悪くなり、傷みにつながる、という悪循環に陥ってしまいます。

家の中でもいいので、段差の所を歩くことが有効です。歩けない場合、テーブルや壁に手をついて足踏みをするのもいいでしょう。

夜はなるべく湯船につかり、全身の筋肉を温めて緩めて就寝するのもおすすめです。運動が苦手な方は、特に冬場は心がけるようにしてください。



痛みがひどい時は必ず受診を

膝の痛みがひどい場合、変形性膝関節症、半月板損傷、オスグッド病、関節リウマチを患っている可能性があります。

適切な治療が早期回復につながりますので、いきなり強い膝痛みに見まわれた場合、痛みが増す場合は、必ず早めに受診しましょう。


次回からは、膝の痛みの原因となる疾病や治療について、症例を交えながらご紹介しようと思います。


#膝 #膝痛 #変形性膝関節症 #半月板損傷 #オスグッド病 #関節リウマチ #整形外科 #北広島 #きたひろしま整形外科 #我汝会 #原則行

閲覧数:3,648回

最新記事

すべて表示

ご理解とお願い 免責事項

  • 院長ブログの記事は執筆者個人の考えに基づく内容です。

  • 記事中にある提案等は、自己責任にて実施いただきますようお願い申しあげます。

  • ブログ記事の情報を用いた行為における損失・トラブル等に対して、執筆者は何ら責任を負うものではありません。

  • ブログ記事は予告なしに内容変更や削除することがございます。

  • ブログ記事の内容に関してメール等を通じての個別の相談は受け付けておりません。

bottom of page