院長 原 則行

2021年11月14日3 分

足の健康と靴の関係⑨ハイヒールは足に悪い?

あくまで一般の方のイメージですが、外反母趾の原因としてまっ先に挙げられるのはハイヒールでしょう。

2019年には、日本の職場で女性が苦痛を伴うヒールの高い靴の着用を義務づけられていることに抗議する#KuToo(クートゥー)という社会運動でも、ハイヒールにスポットが当たりました。

確かに、自分の足に合わない靴窮屈な靴小さい靴を履くのは、身体に良くありません

特定なものを女性だけに強いる風潮に一石を投じた#KuTooの趣旨には、個人的に共感することしきりです。

それはそうとして、ハイヒールは足に悪いか、というと、実はそうとは言い切れない側面があることを、今回はお話したいと思います。

Q.「ハイヒールの方が楽」なんて人がいるんですか?

A.はい。実際いらっしゃいます。

「ハイヒールの方が楽に歩けるんです」

「ヒールのない靴を履き始めたら、足が痛くなったんです」

と申し訳なさそうに打ち明ける患者さんは、実は少なくありません。

長年ハイヒールを愛用している方に、多く見受けられる印象があります。

女性は男性との骨格の違いなどから、足首が内側に曲がり外反の状態(=回内位・下腿外側傾斜)となる傾向が強いです。

その状態を解消する方法としては、踵を足指=つま先よりも高く上げるという方法、つまりハイヒールの靴を履くという方法があります。

これは、つま先立ちになっているのと同じ体勢です。

つま先立ちになると足裏にある足底腱膜が緊張し、踵の骨(踵骨)が前方に引き寄せられ、外反の状態が解消されることになります。

不安定のように思えても、足首が内位・下腿外側傾斜の方にとっては、ハイヒールの方が安定しているのです。

ですので、ヒールの方が楽に歩ける方がいても不思議ではありません。

ただし、サイズ(足長)、ワイズ(足幅)、ボールガース(足幅周)がフィットした靴であることが必須条件となります。

Q.ハイヒールを選ぶ時のポイントは?

A.足が前にすべらないための工夫があると安心です。

ヒールの高い靴は、低い靴に比べ、足が前方にすべりやすくなります

ですから、足が前へすべらないようにする工夫が欠かせません。

具体的には以下の通りです。

①甲をしっかり押さえるもの

甲が覆われているデザインが良いのですが、実際に甲までカバーするようなハイヒールはあまりありません。

もしあれば、甲の部分をストラップで押さえるタイプが良いでしょう。

ストラップも付いていなければ、シューズバンド(右写真・上)を利用しましょう。均一ショップなので手に入ります。

②ヒールの太いもの

太いヒールであれば、より安定感が得られます。

③靴底カーブが重心と合っているもの

靴底のカーブのポイントが、ご自身の重心線が降りてくる位置と合っていれば、足が前へ移動しないように足を支えてくれる効果が期待できます。

いずれも大切なことは、自分の足や重心などをご自身で正しく把握しておくことです。

自分の足に合った靴を選んで、おしゃれを楽しんでいただければ幸いです。

次回は、靴と足の話題の最終回。子どもの靴選び、子ども・男性・女性の靴のサイズ表記についてお話をします。

    1071
    2